農協事件のまとめ
農協事件のまとめ

広島の元JA支店長逮捕 2009.2.9 13:45
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090209/crm0902091346022-n1.htm
広島県警海田署は9日、顧客の貯金を着服したとして、業務上横領の疑いで元JA安芸(広島県海田町)の支店長、東義隆容疑者(49)=広島市安芸区阿戸町=を逮捕した。JA安芸が昨年12月に懲戒解雇、今年1月に刑事告訴していた。
調べでは、東容疑者は平成18年9月~20年9月、瀬野と船越(いずれも広島市)の2支店で、安芸区の60代男性ら個人や団体名義の定期貯金を3回にわたり無断解約、約2650万円を着服した疑い。
満期日になると、偽造した貯金証書を顧客に示し発覚を免れていた。「遊ぶ金に使った」と供述しているという。
JA安芸の内部調査で、全体の着服額は約8000万円に上るとみられ、海田署で確認を進める。
-------------↓その前---------------
8000万横領で支店長解雇 広島のJA 2008.12.5 21:34
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081205/crm0812052135033-n1.htm
JA安芸(広島県海田町)は5日、男性支店長(49)=広島市安芸区=が顧客24人の貯金など計約8100万円を着服したとして、1日付で懲戒解雇したと発表した。業務上横領容疑で近く刑事告訴する方針。
JA安芸によると、男性は平成13年から7年間にわたり、瀬野など3支店(いずれも広島市)で、客からの依頼を装い、貯金を解約したり引き出したりするなどして約8100万円を横領した。印鑑や通帳がなくても電話だけで引き出せる「便宜払い」制度や支店長の立場を悪用。発覚を免れるため別の客の口座から補填していた。うち約2500万円を私的に流用していたという。
客の照会で今年11月発覚。「パチンコや飲み代に使った」と着服を認めた。JA安芸は「再発防止策を強化する」としている。


04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |














